モデルの『谷まりあ』さんが12月4日放送の「ネプリーグSP」に出演することが発表されています。
谷まりあさんといえば、早稲田大学出身の高学歴モデルで、ViViの専属モデルとして活躍しながら、最近ではバラエティ番組にも起用され注目を集めています。
今回は谷まりあさんの熱愛彼氏や英語が上手な理由とローラさんとの意外な関係までまとめて紹介します!
谷まりあとは?
<出典 http://starray-p.com/artist/maria-tani>
谷まりあさんは1995年7月28日生まれ、東京都出身の22歳です。
ファッション雑誌『ViVi』の専属モデルとして活躍しています。
モデルには小さい160cmの身長なのですが、足の長さが魅力的であり、短さを感じさせないモデルの一人です。
彼氏はいるの?
谷まりあさんの熱愛彼氏について調べてみましたが、現在は噂されている方がいませんでした。
というのも浪人生活を1年間経験しながらモデルとしても活躍してきているところなので、恋愛よりも勉強、そして現在は恋愛よりもお仕事に注力しているように感じます。
今後モデルのお仕事以外のバラエティ番組や女優のお仕事が増え、共演する俳優さんなどが増えてくると噂の一つでも出てきそうで楽しみですよね!
ですが今はモデルとしてより活躍する姿を是非観たいです!
どことのハーフ?
谷まりあさんは日本人とパキスタンのハーフです。
ハーフであるが故の綺麗な顔立ちが魅力的であり、すっぴん画像と思われる画像を見つけましたが
<出典 http://トレンドニュース速報.jp/>
言うまでもなくとても綺麗でした。
英語上手のきっかけは?
谷まりあさんは以前『イッテQ』に出演した際に流ちょうな英会話を番組内で披露していました。
英語が上手な理由としてハーフであることが大きな理由ではないかとも考えられますが、子役時代に出演していた番組がキーとなっていました。
実は元々幼少期に子役として活動していた時期があり、NHK教育テレビの英語トークバラエティ番組『えいごでしゃべらないとjr.』にえいごキッズとして出演していた過去があります。
また高校生の頃から洋楽が大好きで良く聞いていたそうで、歌手のセレーナ・ゴメスさんが大好きで英語だけでなくファッションまでも参考にしていたそうです。
他にも大学受験の際に、1年間浪人生活を送りますが、1日10時間の猛勉強の末に早稲田大学商学部に合格しています。
こういった学業に力を入れていた過去からも英語力を伸ばしていったのではないかと思います。
今後は英語を活かした番組に出演することもあるかもしれませんし、楽しみですね!
性格がローラとは?
谷まりあさんは番組に出演する機会が最近は増えてきました。
ですが、番組に出演する度にネット上でモデルの『ローラ』さんを真似していないか?という声が多くあがります。
お二人に共通する点としてはモデルでハーフタレントとして活躍しているという部分なのですが、どうやら目や鼻立ちが似ているだけではなさそうです。
実は毎度話題になっているのは容姿ではなく、『声』の部分です。
こちらの動画の後半部分を参考にしてもらいたいのですが、初見で聞いても確かにローラさんを意識していると言われても無理はないしゃべり方をしています。
ローラさんに似せているのかは分かりませんが、谷まりあさん自身はローラさんが大好きであり憧れているそうです。
ですのでもしかすると完全にリスペクトも込めて真似しているのかもしれませんw
ですがこのローラさん似の話し方が気に食わない方もいるようで、以前『イッテQ』に出演した際に芸人の『出川哲郎』さんに対してローラさんノリのタメ口で話していた場面が放送され、放送後にかなりツイッター上では批判の声があがりました。
谷まりあ、あくまで出川ガールで、出川をたてるのが仕事ってこと忘れてない?😡😡
出川ガールツーショット一個も無い。 全部あいつ入り込んでくる。
しかも一回出川より先にツーショット撮りに行ったからね??
本当欲望凄すぎてうざい。面白くも無いし。
やっぱ河北がいい〜泣泣— ゆーか (@yuy____s) 2016年10月9日
誰も求めてない。好きじゃない。リボンうざい。出てくんな。出しゃばんな。大嫌い。せっかく出川おもしろいのにねー。敬語使えや。#イッテQ #谷まりあ
— ディスり専用 (@waruwarudan) 2017年3月14日
番組出演の機会も増えてくると思うので、このままのキャラで貫くのは少し心配ですよね。。。
まとめ
モデルとしてこれから更に注目されてきそうです!
高学歴でなおかつ英語がペラペラな姿がかっこよく、ハーフ特有のきりっとして顔立ちが綺麗ですよね!
ですがローラさんに寄せ過ぎなのはちょっと気をつけなきゃいけないところですよねw
まだまだこれから成長が期待できるモデルさんなので、今後の活躍に期待しましょう!
コメント